本文へ移動

お客様の声

アンケートによるものです。

流しびなの館&観光物産センター
(施設備え付けアンケート用紙及び聞き取りアンケートから)
平成30年4月8日~令和元年6月6日までのアンケート(感想、意見など)
 
・30.4.8、夫婦、40代、兵庫
龍野の流しびながある。用瀬との関係も知っています。
流したあとの処理をどうするかの説明を聞いて、納得しました。
 
30.4.16、女性、60代、県外
流しびなの館展示室を見学した後、ひなランチを食べました。とても安くて美味しく、満足です。
 
30.4.18、県内外から多くの皆様にお越しいただいて、誠にありがとうございました。アンケートの数多くの詳細については省略させて頂きます。多くの励ましの御意見を頂戴し、伝統行事をこれからもますます光輝かせていきたいと存じます。これからもよろしくお願い申し上げます。
 
30.4.18、男性、70代、兵庫
俳句の入賞句の件
昨年までは靴脱いであがり、とても見にくい所に展示していたのが、今年は室外に出して頂き有難うございました。早々に取り上げて頂き嬉しく思います。毎年楽しみに来町しております。
 
30.4.21、女性、10代、、県内
テーブルの上の花が可愛かった。お子様セットを食べました。
 
30.4.22、女性、60代、県外
流しびなの館を見学の後、食事しました。
53号線から入る所の看板が見にくいので考えてください。
 
30.4.24、グループの女性、60代、兵庫
私たちは神戸だが、旧暦3月3日の大潮の日というのは、それなりの意味があるということ、はじめてわかりました。貝桶にしても潮干狩りのシーズンなどとも絡んで、旧暦と結びついてきます。はまぐりのすましの意味がようやく理解できました。
 
30.4.28、夫婦、60代、県内
この流しびなの館に、10年以上前に「天神さん」を寄贈させていただいたことがあります。二階展示室にいくつかの天神さんが飾ってありました。その中の一つが、昔我が家にあった天神さんです。感動いたしました。長く展示してもらいありがとうございます。
 
30.5.1、夫婦、50代、北海道
鯉のぼり流しをみにきました。用瀬はいいところです。また、この館はすごい雛人形ですね。
 
30.5.3、グループの一人、男性。60代、京都
京都久美浜の、稲葉本屋敷には雛人形がたくさんありますよ。
今日は、説明どうもありがとうございました。
 
30.5.10、グループの一人女性、60代、鳥取
何年ぶりかに流しびなの館を見学、そして喫茶ぼんぼりで食事もしました。ひなランチを食べ美味しかった。また来たいです。
 
30.5.15、女性友達、20代、鳥取市
鳥取市に住んでいいながら、流しびなや雛人形由来など、まっまく知らなかったです。本当にありがとうございました。予想すらできなかった今日の出会い、いい勉強になりました。
 
30.5.26、男性、50代、広島
一体鳥取市にどこから流しびなは入ってきたのかな。地形的なこともあるやもしれませんね。
 
30.5.27、団体の一人女性、60代、兵庫
展示室の中の特別展示室がよかった。一度再入館して、また見学しました。桐塑人形の見事さ、そして、流しびなのいろんなさん俵。
30.6.2、女性、20代、鳥取市
はじめてきました。わからないこと教えてもらい、ありがとうございました。みんな新鮮でした。
 
30.6.2、男性、50代、兵庫
毎年、ここの庭が好きで、写真撮らせてもらってます。素敵です。
 
30.6.3、夫婦、50代、三重
最近、よくないことが続いているので、さん俵雛人形セットとお札を買いました。よい方向に向かうように願う。
 
 
30.6.8、団体の一人、男性、70代、鳥取
来るたびに、新しい発見がある。今日は、説明ありがとう。よくわかったです。
 
30.6.9、夫婦、50代、鳥取
実ははじめてきました。近いところにおりながら、こんな素晴らしい勝ちある施設、庭園があるとは思ってなかったです。
 
30.6.18、夫婦、40代、岡山
はじめて立ち寄りました。人形の数々も素晴らしいが、日本庭園もグー。ありがとうございました。
 
30.6.18、親戚グループ、女性、60代、高知
今日は有意義でした。ありがとうございました。高知も、用瀬と同じような雛荒らしの風習はありました。
地域の個性がだてます。文献的には中国、四国地域にこのような風習はあるとされていると、説明されましたが、納得いきました。
 
30.6.21、グループ、女性、60代、兵庫
清潔な店(喫茶ぼんぼり)で、店員さんも愛想よく、感じがよい。
 
30.6.25、団体の一人、女性、60代、兵庫
相輪塔の鳳凰の代わりに飾ってあるのはお雛さんとさん俵。それだけ、この地域の象徴ということか。
はじめてきたが、いろんな仕掛けがしてあり、面白い。
30.7.2、グループの一人、女性、60代、兵庫
BSで、「流しびな殺人事件」を見て行こうと思った。ちょうど、バイカモの花が咲く時期でよかったです。これから大江の郷にいくところです。
 
30.7.5、団体、男性、70代、香川
雛ものがたりも美味しかった。そのあと展示室に入り、いろんな人形に圧倒されました。今日は雨で日本庭園をじっくりみえなかった。残念。
 
30.7.13、グループの一人男性、70代、兵庫
いろんな話を聞かせてもらったが、最初はこんな素敵なところだとは思ってなかった。ゆっくりみるところですね。
 
30.7.14、夫婦、70代、兵庫
旧暦の話はいい勉強になった。旧暦はなにより季節感があるし、雛祭りとも密接に繋がっているんですね(奥さん)
 
30.7.16、夫婦、60代、兵庫
今日も暑いが、途中流しびなに立ち寄ってみた。神戸なんかも瀬戸内海なんで、潮の満ちひきなんか、非常に身近に感じる。旧暦三月三日は、そんな大潮の日に関係してくるんですね。
 
30.7.21、夫婦、60代、兵庫
雛の関連した本に流しびなの館が書いてあったので、今日立ち寄りました。やはり雛人形は凄いですね。
 
30.7.24、女性、50代、鳥取
喫茶ぼんぼりの冷やし中華は、実に美味しかった。また来ます。
30.8.2、夫婦、60代、奈良
観光と自営業もかねて、今日こさせてもらいました。いろいろ、説明してもらい、参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
 
30.8.11、家族、奈良
南阿田の流しびなが紹介されており、うれしく思います。説明ありがとうございました。
 
30.8.11、家族、兵庫(神戸)
源氏物語の須磨の巻きの話の紹介、ありがとうございました。
昔の流しびなが、今の雛人形に繋がってくるんですね。ありがとうございました。
 
30.8.13、家族、兵庫(姫路)
私の地域では、紙(お札)にお名前を書いて、ひとがたに息を吹きかけてお祓いをしてもらいます。原理的には流しびなと同じですね。姫路には日本玩具博物館があるが、この用瀬の館もなかなかなもの。各種人形を年代ごとに取り揃えています。いろんな説明ありがとうございました。
 
30.8.13、男性、50代、兵庫(宝塚)
雛人形にはいろんな歴史やストーリーがあって楽しい。旧暦でないと雛祭りや雛流しは説明できないということが、少しわかりました。
 
30.8.26、夫婦、40代、鳥取(倉吉)
倉吉にも形は違うが流しびながあります。二階にはこた人形や天神さんがあり、嬉しいです。展望台や日本庭園も含めて、短時間でしたが有意義に過ごすことができました。
地元では雛人形店はあることはあるのですが、流しびなの館は、新しい雛人形を置いてませんが、雛人形のルーツみたいなものが少しわかりました。
30.9.1、グループの一員、女性、60代、兵庫
基本的な人形の歴史を教えていただきました。流す雛と、雛人形の関係、そこまで考えたことなかったですが、いわれてみれば、なるほどと。今日はありがとうございました。
 
30.9.8、グループの一人、男性、60代、愛知
時間がなくて、一階展示室だけみましたが、なかなか見事な建物とお雛さんに圧倒されました。説明ありがとうございました。
 
30.9.14、グループの一人、女性、50代、兵庫
瀬戸内海近くにすんでいますが、なんとなく禍除けの意味が少しだけわかったような感じがします。やはり、旧暦3月3日は大潮の日、そして上巳の日ともいいます。それなりの意味があるということ、少し学ばせていただきました。
 
31.9.20、個人、女性、70代、広島
何度も通りすがっていましたが、はじめて入ってみました。ひなの多さ、かわいさに感動です。よかった、よかった。
 
30.9.23、一人旅、男性、60代、兵庫
着てよかった。展示が素晴らしいです。なんか吸い込まれそう。
 
30.9.23、男性、60代、鳥取
9月の日曜日、午後ひな人形の館に行きました。3組の観光客が居ました。受付けの方は館内の施設について色々説明してくれました。考えたのですが、ひな人形(幼子、3月、ひな祭り)イメージ的にはこの程度。私も孫ができるまで行ったことはありませんでした。この度行って見て、立派な館であると思いました。猛暑にもかかわらず、熱くはなく、静かである。原因は千代川の流れ、水の流れる庭園、その他でした。結論から言います。庭園ガーデン。季節問わない流し雛。川まで行かなくてよい流しびな。鯉の餌やりは、少量でよいので入場料に含ませる(餌をやりながら、喫茶できる)。鯉に負担になるので調整要。人形も動く、触れる人形など。千代川の流れも清らかなので実際水に触れるなど(触れられる設備)が有ればよかったと思います。2才児は餌やり喜んでました。土産売り場、食堂もちょっと寂しい気がしました。味は気になりませんでした。
 
30.9.24、女性、50代、県外
展示室の特別展示室、素晴らしかった。福岡正子さんの桐塑人形に吸い込まてしまいました。感激。
 
30.9.24、家族、女性、30代、岡山
53号線よく通るから、流しびなの館、今回で5回目です。観るたびに、新しい発見があります。不思議。
 
30.9.29、夫婦、60代、鳥取
福岡正子の人形展の特別展示はよかった。予定を変更してこの流しびなの館にきてよかった。
30.10.8、グループ女性、30代、大阪など
流しびなの館に入ってみたけど、これまでの人形に対する考えが、ガラッと変わってきたような感じがします。もともと雛人形というのは災い除けなんですね。また、少し前の時代には、女の子の赤ちゃんが生まれたら桐の木を植えた時代もあり、ちょうど18年たったら桐の木ダンスを嫁入り道具にしていた時代もあったと。
 
30.10.10、団体、女性、50代、鳥取(日野郡)
ひなの館には初めてきた。江府町に来られ講演で話された人が、今日は説明された。やはり同じ趣旨のことを説明されたが、筋が一本通っている。用瀬町に誇りをもっているようだ。土産をいっぱい買いました。
 
30.10.11、団体、男性、60代、兵庫県(小野市)
この流しびなの館はオープンしてから30年の歴史なんですね。池の鯉も凄い。30歳の鯉がいることにびっくり。いろいろ説明ありがとう。
 
30.10.11、グループ、男性、60代、滋賀
かなり、この流しびなの館は底知れぬ魅力がある。もっと宣伝すればかなりのお客がくると思う。
 
30.10.13、男性、60代、兵庫(但馬養父)
さきほど三角山に登ってきた。そしてここにきた。三角山はかなり優れた山。用瀬の字は、なんでこんな字になってるんだ。
 
30.10.21、夫婦、60代、兵庫
流しびなの館(喫茶ぼんぼり)の、サンマ大葉巻きフライ、美味しかった。こちらのメニューは素朴で美味しいです。また、楽しみにしています。
      
30.10.29、団体の一人、男性、60代、徳島
さん俵一つとっても、利益がでないと続かないと思う。その点、用瀬はどんなことやってるのか関心がある。 
30.11.17、流しびなの館の展示室で、ゆっくり鑑賞しました。ひな道具一式などたくさん並べてありました。その中の「行器(ほかい)」について、少し受付けの職員さんに説明してもらい、ありがとうございました。 
 
30.11.26、団体客の男性客、70代、兵庫(西宮)
今日は、天気も良かったし、日本庭園がきれいだった。
三朝とこの流しびなの館だけだったが、癒されてよかった。説明も簡単でわかりやすかった。
 
30.11.27、団体の女性、岡山
タイワンフーが鮮やか。珍しい葉先が三つの紅葉の葉を、拾って持って帰ります。本当に真っ赤に染まり綺麗だ。
岡山にも、雛荒らしの風習があった。
30.12.13、男性、30代、東京
閉館ぎりぎりに入館して失敗だった。今度はゆっくり鑑賞したいと思っています。
31.1.5、夫婦、50代、大阪
凄い展示室。早く人形をしまわなければならないという、昔からの言い伝えは、あんまり意味がないように思いました。
それよりは、流しびな行事の日(旧暦3月3日)禍除けの当日までにいろんなことを準備して当日を迎えることができるようにする。そのことのほうが大事だと思いました。
 
31.1.19、5人の男性グループ、60代、岡山
我々のところも、以前は月遅れのひな祭りを行なっていたんですよ。
 
31.1.20、団体の一人、50代、女性、島根
バスが用瀬IC通り過ぎて、智頭で降りてしまった。その分時間無駄であったが、幸いにも、流しびなの担当の方が上手に誘導そてくださり、楽しくすごすことができました。流しびなは、日本庭園の癒しがあるし、ゆっくり説明聞いて、ゆっくり過ごせるところだと思います。
 
31.1.20、団体の男性の一人、50代、奈良
私たちは奈良県ですが、我々の地元奈良県五条市の流しびなの紹介をしてもらっていて、とても嬉しかった。二回目の入館だったがよかった。
 
31.1.26、男性、30代、鳥取市
鳥取市に住んでいながら、初めての流しびなの館。今日は一人でゆっくり鑑賞できよかったです。また、こさせてもらいます。説明
ありがとうございました。
31.2.14、団体、男性、 70代、大阪
とてもよかった。御礼に一句。
流されて 浮世に旅する 子を願う  
 
31.2.19、グループ、男性、60代、兵庫
龍野も流しびながあります。用瀬のさん俵など御世話になったことがあるようです。今後ともよろしくお願いします。独自の伝統文化を育てています。
 
31.2.19、グループ、50代、女性、徳島
用瀬も凄い。勉強なりました。徳島のビッグひな祭りも見にきてください。
 
31.2.24、家族、女性、50代、県外
噂きいて流しびなの館にこさせてもらった。大江の郷からこちらにきた。鳥取はかなりいろんないいところがある。
 
31.2.26、夫婦、70代、兵庫
僕たちの結婚式の引き出物に、縁起のいい「さん俵(紙雛とセット)」を、参列者全員にお配りしたことがある。懐かしさが蘇ってきました。今日はありがとうございました。
 
31.2.28、グループ、女性、40代、岡山
雛人形は当然よく知ってますが、いろんな由来や歴史があるんですね。びっくりです。
31.3.4、団体、女性、60代、兵庫
今日は、いろんなことを学びました。身内に病にふせているものがおり、どうしようかと悩んでました。いろんな考えがあるでしょうけど、流しびなも一つの道だと思いました。
 
31.3.9、団体、女性、50代、兵庫
今日は、いい天気。お庭がきれいだった。山水画のようで外も美しい自然に囲まれている。
 
31.3.12、個人、女性、60代、京都
私の住んでいる京都では下賀茂神社の流しびながあります。なんかちょっと聞いた話ですが、流しびなとしては、用瀬が先輩らしいですと。今日はいろんなお話をきかせていただき、ありがとうございました。貝合わせのこともなんとか勉強してみます。
 
31.3.19、夫婦、60代、岐阜
鳥取に身内がいて、鳥取にきたついでに流しびなの館に立ち寄った。さっそく、案内する人が、岐阜出身だと伝えたら、飛騨高山のさるぼぼや日本のぬいぐるみ人形の原型となっている「這子」のところを案内してもらい、流しびなのことも含めて丁寧におしえてもらった。ありがたや、ありがたや。
 
31.3.23、夫婦、50代、兵庫
地元では雛人形店はあることはあるのですが、流しびなの館は、新しい雛人形を置いてませんが、雛人形のルーツみたいなものが少しわかりました。
 
31.4.2、グループの女性、50代、兵庫
いつだったか、最近、流しびなの館が、チコちゃんに叱られるにでてましたね。凄い。
 
31.4.22、グループの女性、60代、鳥取
久しぶりに来させてもらったが、ずいぶん変わっていた。ありがとう。庭も綺麗。
 
31.4月末、夫婦、60代、兵庫 
念願かなって着てよかった。「素晴らしい」と喜んで帰った。
 
2019.令和元年5.4、グループの男性、70代、兵庫
龍野も頑張っています。今は文化協会の団体がリードして伝承している。用瀬にお世話になったということは、知っている。
 
2019.5.4、夫婦、60代、京都
京都出身の私たちは、雛人形について何も感じずに過ごしていましたが、雛人形の発祥だということが、今日の説明で、わかります。おびな、めびなの位置も、面白いですね。
 
2019.5.9、団体の男性客、60代、兵庫
この館の柱は杉。立派だ。智頭町の杉らしいですね。雛人形よりも、この木材建築にひかれた。すごい。
 
2019.5.11、グループ、男性、20代、大阪
鳥取大学にいますが、流しびなや、ひな人形について関心があり、今日こさせていただきました。いろいろ、説明ありがとうございました。
 
2019.5.23、夫婦、60代、鳥取県
初めてこさせてもらった。なかなか、ナガシビナって、ただ流すだけかと思ったら、けっこう深い。米子にも坂口さんの歴史的な雛人形はあることはあるが、ここは凄いし、歴史が深い。
 
2019.5.23、夫婦、50代、兵庫
徳川時代(江戸)の人形は足が前にでてるんだ。はじめてしりました。いろいろ説明聞いてるうちに、ひな人形に対するイメージがかわってきた。今日はありがとう。
 
2019.5.23、夫婦、50代、県外
この道をよく通りますが、こんな素晴らしいところがあると思わなかった。「ひな人形を片付けるのが遅くなったらお嫁さんに行きおくれる」という話、これは迷信であり、なんの根拠も無いのですね。でも、あえて非公式で申し上げるならということで、説明をくわえていただき、ありがとうございました。
 
2019.5.27、グループ、男性、60代、北海道
用瀬流しびなの館が映画になっていたことがあり、それが脳裡にやきついていて、いつか行ってみようと、前から思っていた。
皇室が3回もきたり、かなり重要なところですね。ありがとうございました。
 
2019.5.27、親子、女性、40代、鳥取
もう一度たずねてみた。流したあとどうするかも、教えて頂きましたし、ひな人形に対する見方も、いろいろあるんだなと、学ばせてもらいました。桟俵の舟でなく、筍の皮を舟にして流すところもあるんですね。
 
2019.5.30、女性グループ、60代、兵庫
チコちゃんに
31.4.2、グループの一人、女性、50代、兵庫
NHKのチコちゃんに

高校生以上 300円
  (15名以上団体割引/200円)
中学生以下 無料
障がい者等の方 無料
  (証明となるものを提示)
 

開館時間/9:00~17:00
休 館 日/
 ・毎週水曜日
    ※祝日の場合は翌日休館
 ・年末年始

もちがせ 流しびなの館 


鳥取県鳥取市用瀬町別府32-1
TEL.0858-87-3222
 FAX.0858-87-3169

Photo/Takumi Corporation
 Design/DS-brand Co.Ltd

高校生以上 300円
  (15名以上団体割引/
  200円)
中学生以下 無料
障がい者等の方 無料
  (証明となるものを提示)
 

開館時間/9:00~17:00
休 館 日/
 ・毎週水曜日
    ※祝日の場合は翌日
 ・年末年始
2
1
1
6
1
4
TOPへ戻る